攻撃と防御
麻雀には、攻撃と防御がある。
どちらも凄く大事。だから、バランスが、いい人は強いなんて思います。
バランス?
俺が思うのは、結局・・・・
行くか!行かないか!
どういう時に、あがりに向かい、どういうときに、おりるか・・・
考え方としては簡単。
そして、それを冷静に判断できるかが大事。
じゃー今日は、本当に簡単な状況を例としてあげますね。
オーラス、自分がトップ目で親番。2着と、7000点差、3着20000点差の状況
3着の人からリーチ!
その順目で自分は、満貫テンパイ、イーシャンテン。
この場合は、無理せず、おりですね。
1、オーラスということ
2、満貫以上の放銃で、トップが入れ替わる
3、ハネマンをつもられても、トップ
4、現状、自分が、あがらなくてもトップ。(あがる必要がない)
逆にこの状況の場合
オーラス自分が、ラス。4人ともそこまでの点差はなく、三着目からリーチ。
自分が、満貫イーシャンテン。
当然の押しだね。
1、オーラスということ
2、放銃しても、しなくても、ツモられてもラス。
3、あがれば、今より高い順位になれる。
簡単ですが、これが、押し引きの基本だと思います。
本当は、もっと細かく、難しい状況が多いですが・・・
腕ばっかりじゃ、麻雀勝つのには、難しいね。
関連記事