2012年06月23日
プロの世界
今日は、昼間珍しく麻雀の勉強がはかどりました。理由は、特にないんだけど、いつもより頭にはいった感じ。ってなわけで・・・
今回はプロの世界について簡単に書こうかなと・・・
前のブログには、活動について書いたんだけど、今日は仕組み?みたいな・・上手く言えないんだけど・・・
プロの世界にも、いろいろな団体があります。野球でいうなら、巨人、阪神といった具合です。野球は12チームあるよね。麻雀は、それに対して、7チームです。団体によってもちろん、試験内容は違います。
難度や、問題の種類。活動も大きくかわるのかな?はっきりは、
分からないけど。
俺は、7チームの中の最高位戦日本プロ麻雀協会ってとこを受けることにしました。なぜかというと、事務所に電話したところ、こっちの質問に対して、凄く親切な対応をしてくれました。不安だった俺にとっては、決めるのに十分な理由でした。
そして、名前もかっこよくないですか?そう思うの俺だけかな笑
とにかく試験まで、あと8日頑張ります。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
今回はプロの世界について簡単に書こうかなと・・・
前のブログには、活動について書いたんだけど、今日は仕組み?みたいな・・上手く言えないんだけど・・・
プロの世界にも、いろいろな団体があります。野球でいうなら、巨人、阪神といった具合です。野球は12チームあるよね。麻雀は、それに対して、7チームです。団体によってもちろん、試験内容は違います。
難度や、問題の種類。活動も大きくかわるのかな?はっきりは、
分からないけど。
俺は、7チームの中の最高位戦日本プロ麻雀協会ってとこを受けることにしました。なぜかというと、事務所に電話したところ、こっちの質問に対して、凄く親切な対応をしてくれました。不安だった俺にとっては、決めるのに十分な理由でした。
そして、名前もかっこよくないですか?そう思うの俺だけかな笑
とにかく試験まで、あと8日頑張ります。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月20日
プロ試験
プロ試験の日まであと11日、毎日不安でいっぱいな日々を送っています。
ただ、早くその日を迎えたいという気持ちもあります。
面接や、実技試験ってその場その場みたいに考えてる所が、あって腹くくってるんです。
筆記試験がやっぱり不安なんです。
だから、毎日少しでもいいから、自分の苦手な問題をやるようにしています。でも、不安なんです。
例えば、筆記試験の「一般教養」の問題で、去年出た過去問なんだけど、
2003年に打ち上げられ、2010年に帰還。本日より公開される映画の題材にも小惑星探査機の名前を書きなさい。
芥川賞作品である蛇にピアスの作者名を書きなさい。
麻雀関係ないし!!
てゆーか、一般教養でもないでしょ(笑)
こんなの出たら死ねるね・・・
不安なもなるでしょ?
ちなみに、答えは、はやぶさと、金原ひとみさんらしいです。
なーんて、いってばかりでも誤解されちゃうので、おととい俺が、やった問題!!
カンチャン、チャンカン、フリテン、タンヤオ、ツモ漢字で書きなさい。
興味ある人は、調べて見てね。答えは、明日書きまーす。
今日も、少しだけお勉強して寝まーす
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
ただ、早くその日を迎えたいという気持ちもあります。
面接や、実技試験ってその場その場みたいに考えてる所が、あって腹くくってるんです。
筆記試験がやっぱり不安なんです。
だから、毎日少しでもいいから、自分の苦手な問題をやるようにしています。でも、不安なんです。
例えば、筆記試験の「一般教養」の問題で、去年出た過去問なんだけど、
2003年に打ち上げられ、2010年に帰還。本日より公開される映画の題材にも小惑星探査機の名前を書きなさい。
芥川賞作品である蛇にピアスの作者名を書きなさい。
麻雀関係ないし!!
てゆーか、一般教養でもないでしょ(笑)
こんなの出たら死ねるね・・・
不安なもなるでしょ?
ちなみに、答えは、はやぶさと、金原ひとみさんらしいです。
なーんて、いってばかりでも誤解されちゃうので、おととい俺が、やった問題!!
カンチャン、チャンカン、フリテン、タンヤオ、ツモ漢字で書きなさい。
興味ある人は、調べて見てね。答えは、明日書きまーす。
今日も、少しだけお勉強して寝まーす
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月13日
実技試験
今日は、プロ試験の一番の関門でもある実技試験について、書きたいと思います。
実技は、実際麻雀を打ちます。
受験者同士、四人一組で、試験管が、後ろで採点するといった感じです。
採点基準は、多分ですが、麻雀が上手いか、下手か、そして、マナーだと思ってます。
ただでさえイメージが悪いですよね?なのでプロが、見本にならなきゃいけないという感じじゃないでしょうか?
上手い、下手というのは、細かいところは分かりませんが、基本ができてる、できてないは当然みるでしょうね。
基本は、できてる自信はあるよ!!でも、落ちたわー履歴書の時点で!!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
実技は、実際麻雀を打ちます。
受験者同士、四人一組で、試験管が、後ろで採点するといった感じです。
採点基準は、多分ですが、麻雀が上手いか、下手か、そして、マナーだと思ってます。
ただでさえイメージが悪いですよね?なのでプロが、見本にならなきゃいけないという感じじゃないでしょうか?
上手い、下手というのは、細かいところは分かりませんが、基本ができてる、できてないは当然みるでしょうね。
基本は、できてる自信はあるよ!!でも、落ちたわー履歴書の時点で!!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月12日
面接
今日、履歴書を出して来ました。
もう、プロ試験落ちたわー。。。
郵便局に行って、現金書留で出すことになってるんだけど、
履歴書を三つ折にして出してしまった。
俺は、履歴書は折らないで送るものだと思っていたから・・・
郵便局の叔母さんが、現金書留だったら、これに入れて出してって言うから・・・
その通りにしたんだけど、後で聞いてみたら、折らないでも送る方法はあるって聞いて、
初めに説明しろよ!って。
いきなり、これに書いてって・・・
それに現金書留の封印する部分、本来なら印鑑なのに、
、印鑑じゃなくて丸描いて苗字書けばいいからって、それもその通りにしたんだけど。そのおばちゃん
車に乗ってから、えー!あれじゃあ落ちたわーってそればっかり考えちゃって。。。。。
全く、人事だよ!!!
話は変わりますけど、
麻雀プロ試験には筆記試験の次に面接があります。
二つ聞かれることが、分かってます。
一つは、志願動機、二つ目はプロになって、どのような活動、どんなプロになりたいかです。
自分の中では、答えは決まってるんだけどね。
問題なのは、その他に何を聞かれるか分かってないじゃんね。
だって、いきなり、政治とか経済のこと聞かれても、何にも分からないから、
聞かれた瞬間、落ちたわーって思うね!
そして、いつか、俺は海賊王になる!
もう、プロ試験落ちたわー。。。
郵便局に行って、現金書留で出すことになってるんだけど、
履歴書を三つ折にして出してしまった。
俺は、履歴書は折らないで送るものだと思っていたから・・・
郵便局の叔母さんが、現金書留だったら、これに入れて出してって言うから・・・
その通りにしたんだけど、後で聞いてみたら、折らないでも送る方法はあるって聞いて、
初めに説明しろよ!って。
いきなり、これに書いてって・・・
それに現金書留の封印する部分、本来なら印鑑なのに、
、印鑑じゃなくて丸描いて苗字書けばいいからって、それもその通りにしたんだけど。そのおばちゃん
車に乗ってから、えー!あれじゃあ落ちたわーってそればっかり考えちゃって。。。。。
全く、人事だよ!!!
話は変わりますけど、
麻雀プロ試験には筆記試験の次に面接があります。
二つ聞かれることが、分かってます。
一つは、志願動機、二つ目はプロになって、どのような活動、どんなプロになりたいかです。
自分の中では、答えは決まってるんだけどね。
問題なのは、その他に何を聞かれるか分かってないじゃんね。
だって、いきなり、政治とか経済のこと聞かれても、何にも分からないから、
聞かれた瞬間、落ちたわーって思うね!
そして、いつか、俺は海賊王になる!
2012年06月11日
筆記試験
来月受けるプロテストには、筆記試験がある。
内容は、
マニアックな問題は三択問題。
一般的の何切る問題。
点数などの暗記問題。
自分が気をつけようと思ったのは、
時間配分と、点数配分。高得点のものをいかに取るかが大事。
まるで大学入試のような
傾向と対策を考えながら、過去問を凌駕しなれならない。
普段、麻雀を打っていて、出会うことのないような、ありえないような変な問題も数多く出題されるので、経験からだけでは合格できないような試験。
このテストを受けるのは、平均年齢24歳。
俺は少し乗り遅れている分、必死にならなければ。
明日、プロテストの申し込みを出す。
そして、いつか、俺は海賊王になる!
内容は、
マニアックな問題は三択問題。
一般的の何切る問題。
点数などの暗記問題。
自分が気をつけようと思ったのは、
時間配分と、点数配分。高得点のものをいかに取るかが大事。
まるで大学入試のような
傾向と対策を考えながら、過去問を凌駕しなれならない。
普段、麻雀を打っていて、出会うことのないような、ありえないような変な問題も数多く出題されるので、経験からだけでは合格できないような試験。
このテストを受けるのは、平均年齢24歳。
俺は少し乗り遅れている分、必死にならなければ。
明日、プロテストの申し込みを出す。
そして、いつか、俺は海賊王になる!