2012年07月12日
プロテスト実技その9
最後の半荘に向かった。
休憩があってホントに良かった。
かなり落ち着けた。だが、心臓は、ばくばくいいっぱなしだった。
親決め開始・・・・
ここまで起家を二回ひいてきた俺がここへ来て・・・
オーラスの親!!
まず二回目の親がまわってくるのかが不安だった。
そして、俺は、先行逃げ切りタイプなのでオーラスの親が苦手だ。
東1局
配牌は、もの凄く悪かった。役牌を重ねて鳴く、タンヤオに無理やり持っていくしか、あがりが見えない。
ただ、俺は、あがりにはほとんど向かわない。つまり、降りうち。
余計な放銃をより避ける打ち方。
俺は、三人でこの局はやり合ってくれれば御の字と思っていた。
中盤ごろ、親からリーチが入った。
数順で、七索ツモ。
お兄さん「ツモ、4000オール」
当然、三人共、いきなりキツイわーっていう、表情は隠せなかった。
ただ俺は、いや今回は、本当にキツクなると感じざるを得なかった。
東一局、一本場。
続く・・・
休憩があってホントに良かった。
かなり落ち着けた。だが、心臓は、ばくばくいいっぱなしだった。
親決め開始・・・・
ここまで起家を二回ひいてきた俺がここへ来て・・・
オーラスの親!!
まず二回目の親がまわってくるのかが不安だった。
そして、俺は、先行逃げ切りタイプなのでオーラスの親が苦手だ。
東1局
配牌は、もの凄く悪かった。役牌を重ねて鳴く、タンヤオに無理やり持っていくしか、あがりが見えない。
ただ、俺は、あがりにはほとんど向かわない。つまり、降りうち。
余計な放銃をより避ける打ち方。
俺は、三人でこの局はやり合ってくれれば御の字と思っていた。
中盤ごろ、親からリーチが入った。
数順で、七索ツモ。
お兄さん「ツモ、4000オール」
当然、三人共、いきなりキツイわーっていう、表情は隠せなかった。
ただ俺は、いや今回は、本当にキツクなると感じざるを得なかった。
東一局、一本場。
続く・・・
Posted by ロッキー at 03:11│Comments(0)
│プロテスト