2012年08月26日
麻雀の強者であるポイントその4
え・・・・っと今日は三番目の項目でしたね。
テンパイのとり方!!
俺が一番能力がないところかな・・・
あがれる、あがれない関係なしに目先のテンパイとりたくなるからなぁ
リャンメンだったら必ずとるし(笑)
イーシャンテンの時に、リャンシャンテンに戻すことも、まずしないしね。
最終系を考えて、一度戻したりする人いるからなぁ・・・
俺全然駄目じゃん!!
って事で、今日は俺の得意の引っ付きテンパイのアドバイスを一つ
その名のとおり、ひっついたらテンパイ!
發發發北北北一二三⑧⑧3⑤
の形。3か⑤に何か引っ付けばテンパイ、まぁ⑧がアンコになってもテンパイですが・・
ここに例えば四あたりを持ってきて、3、⑤、四の候補が生まれたとします。
何をきるかなんですが、状況なしで(何も牌が切られてないとして)
テンパイできる枚数
3・・・・1、2、3、4、5の5種類
⑤・・・③、④、⑤、⑥、⑦の5種類
四・・・二、三、四、五、六の5種類
そう!同じなんです。
両端に二つ以上余裕のある数字はみんな一緒。
残し方としては・・・
①、⑨<②、⑧<③、④、⑤、⑥、⑦
になるんです。
ここまでは、基本かも知れません。勿論この考えは、ドラのことは、ないものとして考えています。
じゃあ話は戻って、俺なりの選び方は・・・
続く・・・・
テンパイのとり方!!
俺が一番能力がないところかな・・・
あがれる、あがれない関係なしに目先のテンパイとりたくなるからなぁ
リャンメンだったら必ずとるし(笑)
イーシャンテンの時に、リャンシャンテンに戻すことも、まずしないしね。
最終系を考えて、一度戻したりする人いるからなぁ・・・
俺全然駄目じゃん!!
って事で、今日は俺の得意の引っ付きテンパイのアドバイスを一つ
その名のとおり、ひっついたらテンパイ!
發發發北北北一二三⑧⑧3⑤
の形。3か⑤に何か引っ付けばテンパイ、まぁ⑧がアンコになってもテンパイですが・・
ここに例えば四あたりを持ってきて、3、⑤、四の候補が生まれたとします。
何をきるかなんですが、状況なしで(何も牌が切られてないとして)
テンパイできる枚数
3・・・・1、2、3、4、5の5種類
⑤・・・③、④、⑤、⑥、⑦の5種類
四・・・二、三、四、五、六の5種類
そう!同じなんです。
両端に二つ以上余裕のある数字はみんな一緒。
残し方としては・・・
①、⑨<②、⑧<③、④、⑤、⑥、⑦
になるんです。
ここまでは、基本かも知れません。勿論この考えは、ドラのことは、ないものとして考えています。
じゃあ話は戻って、俺なりの選び方は・・・
続く・・・・
Posted by ロッキー at 05:21│Comments(0)
│麻雀