2012年09月01日
雀風
今日は、雀荘の事を、書こうとしましたが、いきなり思いついたので・・・・
雀風について!!
雀風・・なんかかっこいい響きですよね(笑)
簡単に言えば、麻雀スタイルですよね。
少し、俺が言っている自分ルールに似ています。
ただ、そんなには細かくないような・・・
一番大きなくくりで言うと、面前麻雀か、鳴き麻雀か。
どっちか?俺は、どちらかと言えば、鳴き派かな。
面前も不得意じゃないですが、周りの人に、鳴き上手いね。
なーんて言われるので、そっちかなと(笑)
次に、大きいくくりは、攻撃型、防御型かな。
俺は、防御型!
攻撃型になりたいような気持ちはもっていますが、なかなか勇気がないです。
鳴き麻雀+防御型=あまり大きくあがりもしないし、点棒もはきださない麻雀・・・
地味なのか・・・・
あまり目立たないで、トップをとるのが、好きです。
雀風をはっきりさせるのも、大事だと思います。
かっこいいしね!!
じゃあ今日は、鳴きについて少し・・・
鳴くと一役下がるのが、多いですね。
ホンイツとか、三色とか・・
それに、役自体無くなるのもあるね。
ピンフとか、チートイツとか。
攻撃力は、下がりますが、スピードは基本あがるので、まぁ、難しいところですが、やはり、打点は全体を考えたら、下がるので、攻撃は、少し落ちる気がします。
防御にいたっては、絶対落ちます。だって、手の内が、狭くなりますから。
単純に、リーチをかけられ、14枚から選ぶのと、11枚から選ぶのでは、14枚の方が、回避しやすいですからね。
じゃあ俺の鳴き麻雀+防御型って、矛盾やん!!
確かに・・・
突っ込まれると、正直困ります・・・
ただ、それでも俺はあまり、振り込まないです。
あがりきるか、おりきるかです。
そこが、鳴きが上手いねと言われる部分だと思います。
じゃあどういう風にしてんの?
説明、と言うか、言葉にするのが難しい・・・
続く・・・・
雀風について!!
雀風・・なんかかっこいい響きですよね(笑)
簡単に言えば、麻雀スタイルですよね。
少し、俺が言っている自分ルールに似ています。
ただ、そんなには細かくないような・・・
一番大きなくくりで言うと、面前麻雀か、鳴き麻雀か。
どっちか?俺は、どちらかと言えば、鳴き派かな。
面前も不得意じゃないですが、周りの人に、鳴き上手いね。
なーんて言われるので、そっちかなと(笑)
次に、大きいくくりは、攻撃型、防御型かな。
俺は、防御型!
攻撃型になりたいような気持ちはもっていますが、なかなか勇気がないです。
鳴き麻雀+防御型=あまり大きくあがりもしないし、点棒もはきださない麻雀・・・
地味なのか・・・・
あまり目立たないで、トップをとるのが、好きです。
雀風をはっきりさせるのも、大事だと思います。
かっこいいしね!!
じゃあ今日は、鳴きについて少し・・・
鳴くと一役下がるのが、多いですね。
ホンイツとか、三色とか・・
それに、役自体無くなるのもあるね。
ピンフとか、チートイツとか。
攻撃力は、下がりますが、スピードは基本あがるので、まぁ、難しいところですが、やはり、打点は全体を考えたら、下がるので、攻撃は、少し落ちる気がします。
防御にいたっては、絶対落ちます。だって、手の内が、狭くなりますから。
単純に、リーチをかけられ、14枚から選ぶのと、11枚から選ぶのでは、14枚の方が、回避しやすいですからね。
じゃあ俺の鳴き麻雀+防御型って、矛盾やん!!
確かに・・・
突っ込まれると、正直困ります・・・
ただ、それでも俺はあまり、振り込まないです。
あがりきるか、おりきるかです。
そこが、鳴きが上手いねと言われる部分だと思います。
じゃあどういう風にしてんの?
説明、と言うか、言葉にするのが難しい・・・
続く・・・・
Posted by ロッキー at 01:34│Comments(0)
│麻雀