スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年08月10日

雀荘について

次に結構有名なルール・・・

白ポッチ!!

これも、好きなんだけど、うーん自分があんまりおいしい思いしたことないから・・・


微妙!!

これは、リーチ後に持ってきたら、なんの牌になるので最高に気持ちいいんだよね。


ってまだ、一回しか経験したことないんだけどね。

つまり、あがり牌になってしまうわけ。

但し、リーチをかけていなければ無効。

そして、リーチしても自分が持ってこなきゃ、あがれない。

出上がりは、本当に自分の待ちが、白待ちの時だけ。

雀荘によっては、リーチの一発目でしか効果がないなんていうのも、聞いたことあるかな。



最大の魅力は、何の牌にもなるので、高めに、とれるとこ!!

三色や、ドラは、もちろん、裏ドラにもとれるんだから、凄いよね!!


麻雀っていろんなルールが、出できて、最近また凄くはやって気がする。


なんか、面白いルールないかなぁ  


Posted by ロッキー at 15:02Comments(0)麻雀

2013年07月23日

雀荘について

俺の次に好きなルールは・・・

ある店しかないんですが、赤ウーピンが役という、凄く特殊ルール。


その名の通り、赤ウーピンがあれば、あがれるんです。


このルールは、嫌いな人が多いと思うんだけど、俺は大好き

さらにチップつくしね(笑)


邪道だけど、そのルールに合わせた打ち方を考えるのが好きなんだよね。



次は、苦手・・・と言うか、嫌いでもないし、好きでもないルール


1本場1500点!!

これは、かなりビビッたね。だって、1役より点数高いって・・・


都会の雀荘で、2軒くらいあったかな


2本場の緊迫空気がたまんないね(笑)


ネックは、点数申告しにくいって言う・・・

特にツモの時!!

1800、3100(いちはち、ざんいち)って・・・


歯がゆさしか感じないわ!!


次は・・・  


Posted by ロッキー at 16:10Comments(0)麻雀

2013年07月09日

雀荘について

雀荘のルールは、いろいろあって、おもしろいルールもいくつかある。

今日は、俺が好きなルールをいくつかあげます!


人によっては、嫌いな人も当然いると思いますが・・・

まずは・・・



赤牌は、鳴いてもチップ!!

邪道かもしれませんが、なんせ俺チップ大好きなんで・・・

満貫の2枚オールが大好き!!


略して・・満千(まんせん)!!

これが、気持ちい!!

麻雀に、ルールを取り入れた人・・偉すぎ!!



次の好きなルールは・・・  


Posted by ロッキー at 13:34Comments(0)麻雀

2013年06月28日

雀荘について

いろいろな、雀荘に行くと、そこの独自のルールがある。

これが、以外にやっかい。

というより、ルールによっては、勝ち方の思考が、変わって来る気がする。

鳴いても、チップがつくルール、面前じゃないとチップがつかないルール。



鳴いてもチップがつくルールでは、鳴きが当然増えるだろう。

実際俺は、面前派で、そういう店に行って、ぼろ負けだった・・・


続く・・・  


Posted by ロッキー at 14:29Comments(0)麻雀

2013年06月24日

麻雀ゲーム

麻雀ゲームの種類って、今沢山ありすぎて、すごいなと・・・

ゲームセンター行っても、少なくても三種類はあるもんね。

沢山ある中でも、俺が最近始めたのは、麻雀ファイトクラブ!!

今は、マスターという、八段の上の位まで頑張ってます。

なかなか、なれないんだよね・・・・

でも、毎回思うんだよね・・・・・・



本物が楽しいわ!!


で、最近俺は、本物と、ゲームの麻雀ばかりしている、麻雀生活です。


いいね~  


Posted by ロッキー at 15:46Comments(0)麻雀

2013年06月01日

麻雀の魅力

最近自分の麻雀のスタイルが、変わった。

もう変わらないと思っていたのに、まだまだ強くなれるのかなって・・・

まぁ基本は変わらないんですが、少し攻撃的になった。

ただ、それだけなんですが・・・深いなって



飽きないなって・・・

こんだけやっててやっぱり、いろいろ思う。

やってない人は、ぜひお勧めの趣味です!!



魅力・・・一つ例にあげると・・・

絶対同じゲームが、ないってことですかね。  


Posted by ロッキー at 17:06Comments(0)麻雀

2013年05月27日

麻雀物語第28話

俺は、毎月半ちゃんを、200は打つようになっていた。

ゲーム代だけで、12万だ。

お店の人にも、信頼してもらっていた。

安定もしてきて、頑張ってずっと、やっていこうと、思い始めた頃・・・

いきなり、店の名前が変わるということで、しばらく店を閉める・・・


出勤して、いきなり言われて驚いた・・・

閉めるまで、一ヶ月をきっていた。

俺は、一ヶ月休まず出勤して、いつものように働いた


何事もなく俺の雀荘生活は終わった・・・


  


Posted by ロッキー at 15:00Comments(7)麻雀

2013年05月26日

麻雀物語第27話

俺が、目標を達成させる為に、していたこと・・・

お客さんの打ち方を、頭にいれ、ノートに、その人の、癖やスタイルなどをメモすること。

今思うと、自己満足だったのかな?笑

書いてるという事実だけで、上手くなってるというね・・・

例えば、どんなことを、書いていたかというと・・・


まず、大きく言うと、よく鳴く人と、鳴かない人。

リーチに対して、つっぱってくる人、こない人。

お客さんは、何百人もいたから、それだけでも大変だったね。

そして、打ちスジに関しては・・・


⑦⑧⑧で、早く⑧を切る人、テンパイまで抱える人。

これは、ソバテンが、多い人、嫌う人に、分けられる。



とにかく、俺はもっと、もっと、上手くなりたかった・・・・


そして、約一年後・・・  


Posted by ロッキー at 12:43Comments(0)麻雀

2013年05月25日

麻雀物語第26話

俺の給料は、三ヶ月後、月に約200時間働いて18万くらいもらうように、なっていた。

時給600円!!

ということは、麻雀で約6万浮いていることになる。

俺の中では、かなりの自信になったし、やっぱり毎日打てる環境に、最高の幸せを感じていた。

最高の時は、300時間ぐらい働いて35万円もらったこともあったような、なかったような・・・・


俺が、いつも目標にしていたのは、100回打って、トントン。

これって、実はかなり難しい。簡単に思わせといて、なかなかできるものじゃないと、俺は思う。


それを、目指すために、俺はあることを、始める・・・・  


Posted by ロッキー at 15:01Comments(0)麻雀

2013年04月20日

麻雀物語第25話

何が言いたいかと言うと・・・

牌の絞り!!

染めている相手に対して、ある程度絞るなんて、言う事は今まで当然してきている。

そうではなくて、リーチや、鳴きが入る前から、絞る!!というより・・


おり打ち!!

これが、大事だと出勤していくうちに、自分なりに考えるようになった。


あがりに向かわない余裕。

これが、後の俺の麻雀のスコアに影響していく。

4人もいて、基本は、8局ある麻雀。その中で、自分があがれるのは、

2回あればいいとこだろう。

もちろん全部あがりたいけどね。

おりうちの局は、充電の時間と考えれば、以外と楽しかったりする。

まあ、この余裕、最近は全くなく勝てない俺ですが・・・

話しは戻り・・・


その成果が、勤務して三ヶ月であらわれることになる・・・


続く・・・・  


Posted by ロッキー at 14:39Comments(0)麻雀

2013年01月22日

麻雀物語第24話

その牌とは、4ピンと6ピン!!

何故かと言うと、赤ウーピンの存在があるからだ。

赤ウーピンだけであがれるという、普通のルールじゃありえないルール。

つまり赤ウーピンをもっている人が断然有利。

ドンジャラで構わない。

少し言いすぎかもしれないけどね。

それに、1枚しか入ってないと軽々しく考えていた。実はかなりの存在。



当然自分が持っていなければ、誰かがもっていることになる。


それに、めったなことがない限り使い切る。

なんせ、役だけじゃなくチップにもなるんだからね。

③⑤、⑤⑦!!

この形!!

何度鳴かれたことか、おもしろいもので、この形を鳴かれると、かなりの確率であがられる。

まあ、なんでかは、分からないけどね。分かっていたら、苦しむこともなかっただろう。


そう、何が言いたいかというと・・・

  


Posted by ロッキー at 22:02Comments(0)麻雀

2013年01月17日

麻雀物語第23話

何が、駄目って・・・・


そう!配牌が良い時はいいんだけど、悪い時は結局駄目。

あがれてしまう。

では、どうするか?

あがりに向かわないという選択を俺は考えた。

これは、相手が欲しそう、もしくは鳴かれそうな牌すら切らないと言う意味も含まれている。

当然役牌は第一候補。

赤麻雀っていうのはただでさえ、すぐ満貫ができてしまうからね。

そして、このルールでは、もう一つ気をつける牌を俺は理解した・・・・
  


Posted by ロッキー at 00:59Comments(0)麻雀

2013年01月15日

麻雀物語第22話

俺の麻雀が、通用しなかった・・・

それは、ここの雀荘独特のルールがあったからだ。

それは・・・



赤ウーピン!!

この牌だけでなんとあがれるという特殊ルール。


これは、俺が思っているよりも凄く影響があった。

つまり、役がいらない。そして、本来ケイテンの形があがれる。

つまり、これを持っていれば、どんな形からでも仕掛けられる・・・


ポイントはそこだった・・・

なんせ俺は、麻雀で鳴きが、下手糞だった。

テンパイスピードは、やはり鳴きが早い!

自分が振りこまなくても、駄目。

打たれてしまうからね。


俺は、まず役よりも、スピード重視の麻雀を意識する・・・・


だが・・・そんなに甘くなかった・・・・

  


Posted by ロッキー at 20:31Comments(0)麻雀

2013年01月14日

麻雀物語第21話

次の日俺は、学校が終わると、バイトの時間まで、時間を友達の家で潰した。

そして、今日も六時から出勤した。

まず、洗い物をして、掃除をして・・・・

今日も打てないのかなぁ。

と思っていたら・・・

店長が、「ワンカケだけど、デビュー行く?」

俺は、凄く緊張しながら「行きたいです!!」と言った。

いよいよ打てる。

俺はまず、500円を6枚と、100円を5枚貰った。

合計3500、そしてゲーム代を600円は、はじめに引かれるので

帳面には赤ペンで4100と記載された。

貰ったと書いたが、借りたことになりますね・・・

毎日が給料との戦い。

俺は気合を入れて望んだ


デビュー戦は・・・


ラスだった・・・一万円は負けたのを覚えている。

ここから、俺は、麻雀の考え方を変える・・・


と言うより、変えなきゃいけないと思った・・・  


Posted by ロッキー at 23:00Comments(0)麻雀

2012年11月03日

麻雀物語第20話

雀荘の採用が決まり、俺はやっぱり、期待というか、楽しみが強かった。

学校を終えて、三時間くらい暇があるので、友達の家に行き、時間を過ごし、いよいよ向かう。

六時に出勤だ!!

まず、ビックリしたのが、ここのメンバーの数!!

9人もいる、さらに女の子も2人。卓も9卓ある。

そして、すでに6卓ぐらい稼動している・・・

これは、かなり凄いこと。時間もまだ浅いのに・・・

俺は、まずいきなり洗いものを命じられ、やることに・・・

(えー麻雀うちに来たのに・・・)

少しテンションは、下がったが、結局俺は、夜10時まで、ホールにでることはなく、その日を終えた。

終電で帰らなきゃいけないので、10時にあがらなきゃいけない 

何か初日は、虚しく帰った気がする。

明日は、打てるのかな?なんて思いながら、俺は寝た・・・



続く・・・・  


Posted by ロッキー at 17:45Comments(0)麻雀

2012年10月15日

麻雀物語第19話

俺は、面接を受けて条件を聞き、いろいろ一般的な質問を受けた後、

麻雀を見られる事になった。

お店の方が、2人入って、店長さんが後ろで見てるといった感じだ。

緊張するわ!

まあ、三人だから当然四人とは違う。打ちスジを見るのには、問題ないと言った感じだろう。

三回くらいやって、終わった。

じゃあ最後に・・・点数言える?と聞かれ・・・


俺は、はい!言えます。と答え

その場で採用が決まった。

俺は、麻雀の感想を聞きたかったけど、そんな勇気もなく、家に帰った。

明日から、学校終わったら麻雀打てて嬉しい気持ちと、やはり不安がものすごくあった。

不安というのは、給料じゃなく、俺の場合は、毎回知らない人と麻雀をやること、そして、踏みはいっていい世界なのかと、いうこと・・・

お金は、実家だったから、あんまり気にしていなかったのだと思う。



続く・・・・・  


Posted by ロッキー at 14:41Comments(0)麻雀

2012年10月15日

麻雀物語第18話

さて、負けが給料を超えたら・・・

当然給料日に給料は、もらえません。

それどころか、逆にお店に納める。

もしくは、次の給料から引くという方法をとります。

厳しいですね。ただ、すぐに結果を欲しがる俺にとっては、気分は悪くない。

簡単な部分だけで言えば、完全実力社会。

嫌いじゃないです。

でも、そのシステムが良いものだとも思っていません。

まぁそんなに深くも当時は、考えてるわけでもなく、俺はバイトを始める・・・・


続く・・・  


Posted by ロッキー at 00:24Comments(0)麻雀

2012年10月13日

麻雀物語第17話

ゲーム代バックとは・・・言葉の通りなんですが、実はだいたいの雀荘が、メンバーもお客さんと同じようにゲーム代をはらうんです。

それも売り上げの一部なんです。お客さん4人でやろうが、メンバーが2人、お客さんが2人でやろうが、仮に1ゲーム500円だとしたら、その日の売り上げは、2000円なんです。

ちょっと変わってますよね。

そして、給料日に払っていたゲーム代が返ってくるという感じです。

でも、だいたい400円とかで、全バックというのは、良心的ですね。

つまり、麻雀打つのがタダということ。

店員だから、当たり前と思うとこですが、意外と少ないんです。



そして、勝ち負け・・・これも言葉の通り出た結果が給料になるわけです。

例えば・・・時給が、800円だとして5時間働いて4000円。

でもゲーム2回やって10000円負けたら、その日の給料はマイナス6000円。

じゃあ、給料を負けが勝ったらどうなるか・・・・


続く・・・・

  


Posted by ロッキー at 14:16Comments(0)麻雀

2012年10月12日

麻雀物語第16話

無事に専門学校も決まり、俺は通うことになった。

入って1ヶ月してから、学校で麻雀をやるメンバーも集まり、

毎日一人暮らししている友達の家で毎日のようにしてやっていた。

その頃、アルバイトも考えていた。

専門生はお金がない!!

しかも一番お金が欲しい時期といっても過言ではない。

ドーモをみていると、すぐに飛び込んできた!!

雀荘でのアルバイト・・・

えー募集とかあるの!

まず、それにビックリ。勇気をだしてその瞬間に電話をした。

俺「すいませんドーモを見てお電話させてもらいました、まだ募集していますか?」

店長らしき人「あーすいません女の子の募集ですが・・・」

俺「・・・・。」

(あードリンク運ぶ女の子の募集ね)

恥ずかしいわ!!もっと分かり易く内容書けやい!!

俺「すいませんでした。」

店「君麻雀打てるよね?」

いきなり電話を切ろうとしたら聞かれて、俺は、できます!!

店「じゃあ時給600円だけどやってみる?」

俺「やってみたいです。」

安いとかそんなんじゃなくて、ただ、やってみたかった・・・

店「じゃあ、面接するので来て下さい。履歴書と、あと少し麻雀みますので、お願いします。」

俺は、電話を切った後もなんだかドキドキしていた・・・


面接当日

俺は、学校が終わり友達の家で約束の時間が来るのを待っていた。

やっぱりドキドした・・・

時間になり、店について深呼吸。

ドアを開けるのが、なんか緊張しすぎて嫌になった(笑)

俺「あの・・・すいません面接にきたんですが・・・」

店「あ、君ね、じゃあ奥の卓に座って」、入り口近くの卓は、お客さんで埋まっていた。

簡単な質問を受けて、あと、ゲーム代が全部バック、勝ち負けは、完全に自己責任という、待遇を聞いた。

簡単に説明すると・・・  


Posted by ロッキー at 13:55Comments(0)麻雀

2012年10月10日

麻雀物語第15話

友達との実力の差を痛感した俺は、その日から雀荘へ行くが、半分以上、後ろから見させてもらうようにした。

都会の雀荘では、だいたい駄目だが、田舎の雀荘では結構良かったりするんだよね。

そして、この時たくさんの事を学んだ。

牌効率、鳴き方、押し引き・・・・

俺は、まるでルールが決まっていなかった。

そして、相手を見る姿勢も全然甘かった。

また、勝っているいる人と、負けている人の違いを探した。

そんな雀荘通いをしながら、もうすぐ専門学校が決まるころだった。

俺は、この時自分も雀荘でアルバイトなんて思ってもいなかった。

ただ、ここでの経験が自分の麻雀人生において、一番の影響になる・・・



続く・・・・  


Posted by ロッキー at 14:07Comments(0)麻雀
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ロッキー