2012年06月30日
2012年06月29日
プロ試験
今日で、試験までついにあと二日!!何か、ここまで来ると楽しみ
になってきた。自信が、あるわけじゃない。こういう気持ちになるのが
本当に久しぶりで・・・
いいもんだね。
やっぱり性格的に、平凡よりも刺激を求めるのか?分からない。
ただ、今こういう状況になって後悔は何もない。本当に、周りの沢山の人達のおかげで感謝だけです。言葉じゃ難しいね。表現できないです。
今日は、少し疲れてしまったので、軽くお勉強して寝ます。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
になってきた。自信が、あるわけじゃない。こういう気持ちになるのが
本当に久しぶりで・・・
いいもんだね。
やっぱり性格的に、平凡よりも刺激を求めるのか?分からない。
ただ、今こういう状況になって後悔は何もない。本当に、周りの沢山の人達のおかげで感謝だけです。言葉じゃ難しいね。表現できないです。
今日は、少し疲れてしまったので、軽くお勉強して寝ます。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月28日
プロの麻雀
プロの世界を、日々試験勉強していると、改めて、厳しい世界だと痛感する。
最低限のマナーが、20個、競技規定が、日本国憲法みたいに62条・・・
麻雀をやっているどれくらいの人が、この事実を知っているのだろう。
試験とはいえ、面接の時だけでじゃ無く、麻雀の時もネクタイ着用とのこと
厳しいね。
麻雀が、賭博のイメージなんて俺には今ほとんどない。
みんなどういうイメージなのかな?返事求む!笑
ついに、あと3日!!試験まで、出来るだけ運ためます(笑)
今日も論文頑張る!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
最低限のマナーが、20個、競技規定が、日本国憲法みたいに62条・・・
麻雀をやっているどれくらいの人が、この事実を知っているのだろう。
試験とはいえ、面接の時だけでじゃ無く、麻雀の時もネクタイ着用とのこと
厳しいね。
麻雀が、賭博のイメージなんて俺には今ほとんどない。
みんなどういうイメージなのかな?返事求む!笑
ついに、あと3日!!試験まで、出来るだけ運ためます(笑)
今日も論文頑張る!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月27日
小論文?
プロ試験まで、あと4日。
問題の小論文、志望動機は、何とか書けた。
自己PRって、何を書けばいいんだろう。
俺は、麻雀が好きだ!
麻雀を教えて、それを喜んでくれる人がいれば尚のこと、嬉しい。
実際に、雀荘で、教えてきた。
ピンフも知らない、点数なんて全くわからない人に麻雀のやり方を教えてきた。
麻雀を打てる人にも、今何を切ったらいいのか、聞かれてきた。
その人達は、自分を頼りにし、本当の答えはわからないが、それでも俺を信用してくれている。
そして、本当に喜んでくれ、感謝してくれている。
俺は、その人達の喜ぶ姿を見て、幸せだと思った。
俺は、人に教えるのも好きだ!
そして、思ったことがある。
人に教えているつもりだが、同時に俺も教えられていることに気づいた。
・・・・・これ、俺の自己PRか?
実際の実技、これも大切だ。
フリー麻雀では、慣例になっていることが、プロの試験では順番が違ったり、作法が違ったりすることが、結構多い。
今まで癖になっているから、体に染み付いてしまって、頭ではわかっていても体が動いてしまう。
だから、その癖をしないように気をつけなければいけない。
これを踏まえて、今から、麻雀をうってくる。
やるべきことは、諦めずにやろう。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
問題の小論文、志望動機は、何とか書けた。
自己PRって、何を書けばいいんだろう。
俺は、麻雀が好きだ!
麻雀を教えて、それを喜んでくれる人がいれば尚のこと、嬉しい。
実際に、雀荘で、教えてきた。
ピンフも知らない、点数なんて全くわからない人に麻雀のやり方を教えてきた。
麻雀を打てる人にも、今何を切ったらいいのか、聞かれてきた。
その人達は、自分を頼りにし、本当の答えはわからないが、それでも俺を信用してくれている。
そして、本当に喜んでくれ、感謝してくれている。
俺は、その人達の喜ぶ姿を見て、幸せだと思った。
俺は、人に教えるのも好きだ!
そして、思ったことがある。
人に教えているつもりだが、同時に俺も教えられていることに気づいた。
・・・・・これ、俺の自己PRか?
実際の実技、これも大切だ。
フリー麻雀では、慣例になっていることが、プロの試験では順番が違ったり、作法が違ったりすることが、結構多い。
今まで癖になっているから、体に染み付いてしまって、頭ではわかっていても体が動いてしまう。
だから、その癖をしないように気をつけなければいけない。
これを踏まえて、今から、麻雀をうってくる。
やるべきことは、諦めずにやろう。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月27日
小論文?
プロテストに小論文があるなんて知らなかった。
題は、「志望動機および自己PR」
小論文ってことは、原稿用紙2枚くらい?をテスト中に書けってことかなのかな。今までそんなもの書いたこともないので、どうしたらいいのかさっぱり。
とりあえず、今日は箇条書きに並べてみた。
自己PRって、別にPRできるようなことは特にないんだけど。しいて言えば料理かな?
って、麻雀に関係ないよね。
試験まであと5日を切ってしまったが、問題集もあり、実技の練習もまだしたいし。やらなきゃいけないこと山ずみ。
そんなことも言ってられないから、とりあえず、目の前の事をひとつひとつ片付けていくしかない。
テスト勉強って、つらいんだね。。
でも、いつか、俺は海賊王になる!
題は、「志望動機および自己PR」
小論文ってことは、原稿用紙2枚くらい?をテスト中に書けってことかなのかな。今までそんなもの書いたこともないので、どうしたらいいのかさっぱり。
とりあえず、今日は箇条書きに並べてみた。
自己PRって、別にPRできるようなことは特にないんだけど。しいて言えば料理かな?
って、麻雀に関係ないよね。
試験まであと5日を切ってしまったが、問題集もあり、実技の練習もまだしたいし。やらなきゃいけないこと山ずみ。
そんなことも言ってられないから、とりあえず、目の前の事をひとつひとつ片付けていくしかない。
テスト勉強って、つらいんだね。。
でも、いつか、俺は海賊王になる!
2012年06月26日
俺の履歴書って・・・
麻雀のプロ試験まで、あと6日・・・
ついに、その日まで一週間をきって、そのことばかり一日中考えてる。
それって、気持ちい感覚^^ 大人になるとなかなか体験できないよねって。
そんな中、今日体験したくないことがおきた!!
プロ試験の願書締め切りが、6月18日必着。
当然、、願書を提出したのは、その一週間前の6月11日。
締め切り後には、プロ試験の案内や、必要書類の送付がある。
18日以降、毎日、今か今かと、待って・・・
20日になっても、21日になっても、こない。
22日、金曜日、さすがにおかしい。
土日を挟んで、今日、25日、お昼時間をずらして、協会に連絡。
「君の書類は届いてないから、郵便局に確認して」・・・・・
えー、そんな訳ない。オカシイ・・??
郵便局に確認しようとした、瞬間、
「こちらの手違いで、願書届いていました。申し訳ありません。
他の受験者の方には、19日に送っています。
至急、書類をメールで、書面は速達で送ります。」・・・・・
えー??そんなことってあるの?
何で、そんなところで選ばれちゃうの?
有り得ないよね。
メールを開封してみて、この一週間の損失の大きさに愕然。
試験内容は、筆記試験、面接、実技の他に、小論文もあった。
その小論文には、テーマも与えられている。
その他、競技規定、これが17ページ。
一週間の猶予を与えられている人と与えられていない人の差。
これって、かなり不利じゃない?
でも、これで有利だ、不利だ、言っているようじゃあ、まだまだなのかもしれないよね。
でも、でも、何で、こんなことで選ばれちゃうの、俺!
信じられないや(泣)
まあ、現実受け止めて、残りの時間を一生懸命頑張るしかないよね。
これも、俺の人生だからね。
そして、いつか、俺は海賊王になる!
ついに、その日まで一週間をきって、そのことばかり一日中考えてる。
それって、気持ちい感覚^^ 大人になるとなかなか体験できないよねって。
そんな中、今日体験したくないことがおきた!!
プロ試験の願書締め切りが、6月18日必着。
当然、、願書を提出したのは、その一週間前の6月11日。
締め切り後には、プロ試験の案内や、必要書類の送付がある。
18日以降、毎日、今か今かと、待って・・・
20日になっても、21日になっても、こない。
22日、金曜日、さすがにおかしい。
土日を挟んで、今日、25日、お昼時間をずらして、協会に連絡。
「君の書類は届いてないから、郵便局に確認して」・・・・・
えー、そんな訳ない。オカシイ・・??
郵便局に確認しようとした、瞬間、
「こちらの手違いで、願書届いていました。申し訳ありません。
他の受験者の方には、19日に送っています。
至急、書類をメールで、書面は速達で送ります。」・・・・・
えー??そんなことってあるの?
何で、そんなところで選ばれちゃうの?
有り得ないよね。
メールを開封してみて、この一週間の損失の大きさに愕然。
試験内容は、筆記試験、面接、実技の他に、小論文もあった。
その小論文には、テーマも与えられている。
その他、競技規定、これが17ページ。
一週間の猶予を与えられている人と与えられていない人の差。
これって、かなり不利じゃない?
でも、これで有利だ、不利だ、言っているようじゃあ、まだまだなのかもしれないよね。
でも、でも、何で、こんなことで選ばれちゃうの、俺!
信じられないや(泣)
まあ、現実受け止めて、残りの時間を一生懸命頑張るしかないよね。
これも、俺の人生だからね。
そして、いつか、俺は海賊王になる!
2012年06月25日
プロ試験
プロ試験の日まで、とうとう一週間をきりました。不安と、少しの緊張を感じながら過ごしています。こういう気持ちになることってあまりないから、
俺は幸せかもしれません。
突然ですが、
みーっちんさんに相談をうけての僕なりの考えをいいまーす。
質問は、国士無双を狙うという基準ですが・・・
まず、点棒状況、場況状況で、四人の点差が無ければ僕は狙いません。
何故かというと、麻雀は役満を上がるゲームではなく、トップを狙うゲームだから。
そして、何枚国士牌があると、目指すのか!
俺は、10種からならば、狙いますが・・・
10種ということは、実質11枚であって、もう既にリャンシャンテン、
この魅力は放棄するにはもったいないし、こういう時に狙わないと出せないですよね。
9種の場合は、僕はほぼ流します。
9種っていうのは、流せるルールだし、サンシャンテンとリャンシャンテンとの違いって大きいですよね。
まあ、国士無双って、あがれたらいいなーぐらいの感覚ですよね。
だけど、例え9種でも、場に三枚切れているような、ラス牌を持ってきたときは、ゴーサイン出ているかなって思うけど、まあその辺の感覚だよね。俺は、そう思うね!
トップを狙うゲーム、それが全てだね!
麻雀って、だから面白いよね。
その時の状況で、変わるってことだよね。
でも、役満って、気持ちいいよね!!
和了たいなー。。。
そんなわけで・・・・・
いつか、そして、俺は海賊王になる!!
俺は幸せかもしれません。
突然ですが、
みーっちんさんに相談をうけての僕なりの考えをいいまーす。
質問は、国士無双を狙うという基準ですが・・・
まず、点棒状況、場況状況で、四人の点差が無ければ僕は狙いません。
何故かというと、麻雀は役満を上がるゲームではなく、トップを狙うゲームだから。
そして、何枚国士牌があると、目指すのか!
俺は、10種からならば、狙いますが・・・
10種ということは、実質11枚であって、もう既にリャンシャンテン、
この魅力は放棄するにはもったいないし、こういう時に狙わないと出せないですよね。
9種の場合は、僕はほぼ流します。
9種っていうのは、流せるルールだし、サンシャンテンとリャンシャンテンとの違いって大きいですよね。
まあ、国士無双って、あがれたらいいなーぐらいの感覚ですよね。
だけど、例え9種でも、場に三枚切れているような、ラス牌を持ってきたときは、ゴーサイン出ているかなって思うけど、まあその辺の感覚だよね。俺は、そう思うね!
トップを狙うゲーム、それが全てだね!
麻雀って、だから面白いよね。
その時の状況で、変わるってことだよね。
でも、役満って、気持ちいいよね!!
和了たいなー。。。
そんなわけで・・・・・
いつか、そして、俺は海賊王になる!!
2012年06月24日
コンビニそして麻雀へ
いやぁ今日は、コンビニ大繁盛
ってプロをめざしてる俺にとっては、
なんだかなぁ・・・暇より全然いいけどね。時給あがんないかなぁ・・・
時給悪いから、働く人こないんだよね・・・頑張れ俺!!
さてさて、今日は麻雀をしているとこんな言い事あるよ、ってあくまで
も俺の勝手な思いなんだけどね。読んでくれてる人にアピールしたい!
まず、若返り!俺を見れば納得してくれるとおもいます・・・
人ってどきどきすると、何か老化遅れるみたいですよ・・・
いやいや、ホントに
そして、ボケ防止!手先を沢山動かすから、間違いなくない?
頭も凄く使うから、脳に凄くいい気がする。なかなか、普段の生活
の中で、手先や、頭を沢山使うことってなくない?俺はほとんどない
最後に、いろんな沢山の人と、おしゃべりができる事。そして、その延長には、自分にとって大事な人と出会うことだってあるかも。
この三つってなんだか、年齢重ねるたびに、減ってく気がして、
凄く大事な事なのに・・・。
じゃあ、タイトル通り麻雀打ってきます。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!

なんだかなぁ・・・暇より全然いいけどね。時給あがんないかなぁ・・・
時給悪いから、働く人こないんだよね・・・頑張れ俺!!
さてさて、今日は麻雀をしているとこんな言い事あるよ、ってあくまで
も俺の勝手な思いなんだけどね。読んでくれてる人にアピールしたい!
まず、若返り!俺を見れば納得してくれるとおもいます・・・
人ってどきどきすると、何か老化遅れるみたいですよ・・・
いやいや、ホントに

そして、ボケ防止!手先を沢山動かすから、間違いなくない?

頭も凄く使うから、脳に凄くいい気がする。なかなか、普段の生活
の中で、手先や、頭を沢山使うことってなくない?俺はほとんどない

最後に、いろんな沢山の人と、おしゃべりができる事。そして、その延長には、自分にとって大事な人と出会うことだってあるかも。
この三つってなんだか、年齢重ねるたびに、減ってく気がして、
凄く大事な事なのに・・・。
じゃあ、タイトル通り麻雀打ってきます。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月23日
プロの世界
今日は、昼間珍しく麻雀の勉強がはかどりました。理由は、特にないんだけど、いつもより頭にはいった感じ。ってなわけで・・・
今回はプロの世界について簡単に書こうかなと・・・
前のブログには、活動について書いたんだけど、今日は仕組み?みたいな・・上手く言えないんだけど・・・
プロの世界にも、いろいろな団体があります。野球でいうなら、巨人、阪神といった具合です。野球は12チームあるよね。麻雀は、それに対して、7チームです。団体によってもちろん、試験内容は違います。
難度や、問題の種類。活動も大きくかわるのかな?はっきりは、
分からないけど。
俺は、7チームの中の最高位戦日本プロ麻雀協会ってとこを受けることにしました。なぜかというと、事務所に電話したところ、こっちの質問に対して、凄く親切な対応をしてくれました。不安だった俺にとっては、決めるのに十分な理由でした。
そして、名前もかっこよくないですか?そう思うの俺だけかな笑
とにかく試験まで、あと8日頑張ります。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
今回はプロの世界について簡単に書こうかなと・・・
前のブログには、活動について書いたんだけど、今日は仕組み?みたいな・・上手く言えないんだけど・・・
プロの世界にも、いろいろな団体があります。野球でいうなら、巨人、阪神といった具合です。野球は12チームあるよね。麻雀は、それに対して、7チームです。団体によってもちろん、試験内容は違います。
難度や、問題の種類。活動も大きくかわるのかな?はっきりは、
分からないけど。
俺は、7チームの中の最高位戦日本プロ麻雀協会ってとこを受けることにしました。なぜかというと、事務所に電話したところ、こっちの質問に対して、凄く親切な対応をしてくれました。不安だった俺にとっては、決めるのに十分な理由でした。
そして、名前もかっこよくないですか?そう思うの俺だけかな笑
とにかく試験まで、あと8日頑張ります。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月21日
麻雀の魅力
俺が、15歳から、今まで仕事をはじめてでも、麻雀をやってきたのは、もちろん沢山の魅力があるからだ。
その一つは、アマチュアがプロに勝つ、唯一のゲーム!!
これは常にどちらが勝つとも言い切れない。運も強く左右されるゲーム、強い人に勝ったりすれば、なんだか、自信をもらえる気がする。当然、気分がいい。
運?偶然?それも俺は実力の一つであると思っている。
結果が全てだと思っているしね。
ただ、その運や偶然が少しでも必然にする為に努力を重ね続けることが上手になる!と言うことだと、俺は思っています。
だから、これから俺も上手くなるために、日々努力して行きたいです!
それでは、今日は今から麻雀をやって来ます!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
その一つは、アマチュアがプロに勝つ、唯一のゲーム!!
これは常にどちらが勝つとも言い切れない。運も強く左右されるゲーム、強い人に勝ったりすれば、なんだか、自信をもらえる気がする。当然、気分がいい。
運?偶然?それも俺は実力の一つであると思っている。
結果が全てだと思っているしね。
ただ、その運や偶然が少しでも必然にする為に努力を重ね続けることが上手になる!と言うことだと、俺は思っています。
だから、これから俺も上手くなるために、日々努力して行きたいです!
それでは、今日は今から麻雀をやって来ます!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月20日
麻雀は人を救う
タイトルは、少し大げさかもしれない。ただ、今日俺が見た新聞(朝日新聞6月6日)の彼は、間違いなく救われただろう。

彼は今17歳、定時制の高校生に通っている。小学生から、ずっと家族以外の人と関わるのが怖く、周りを避けて生活してきたらしい。
ただ、ほとんどの人が、こういった場合このままじゃいけないって思って生活してるんじゃないかな。彼も、きっとそう思ってたんだと思う。
彼は、偶然麻雀教室の看板を見つけ門を叩いたと言う。普通にある
雀荘なら叩くことは、無かったと思う。看板の教室って文字が、通って
いる学校にだぶらせたんじゃないかな。
当然学校の知り合いがいないとも思っていたんだろう。以外とそーゆことって大きい。
そして、雀荘の入り口には、賭けはなしと書かれたんじゃないかな。
予想ね(笑)
実際そこは、お客さん=生徒は、定額のゲーム代を払うだけ、
もちろん賭けはなし、タバコも未成年が自由に出入りできるとあって
禁止なんだろうと思う。
予想ね(笑)
そういうわけで、その彼は、通ったらしい。ゲームの中では、声を出したり、会話は無意識にできたらしい。ルールだから、周りになんか思われてるとか気にしなかったらしい。
そして、いつの間にか雑談もするようになって、会話に抵抗が
なくなり、学校でも積極的に話すようになり、人生が変わったらしい
今はそこの教室のスタッフになり、毎日楽しく生活しているらしい。
俺は、単純に麻雀って人を救うことがあるんだなって思った!!
最後は自分だけど、俺もなんか、そーゆう麻雀で人の為になる
ような事をしたいなって思う。
大きく言うと、麻雀のイメージを変えたい!って事です。
頑張るぞー!!
おまたせしました昨日の答え
嵌張(カンチャン)、搶槓(チャンカン)、自摸(ツモ)、振聴(フリテン)、断公九(タンヤオ)
って自己満かな(笑)
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
彼は今17歳、定時制の高校生に通っている。小学生から、ずっと家族以外の人と関わるのが怖く、周りを避けて生活してきたらしい。
ただ、ほとんどの人が、こういった場合このままじゃいけないって思って生活してるんじゃないかな。彼も、きっとそう思ってたんだと思う。
彼は、偶然麻雀教室の看板を見つけ門を叩いたと言う。普通にある
雀荘なら叩くことは、無かったと思う。看板の教室って文字が、通って
いる学校にだぶらせたんじゃないかな。
当然学校の知り合いがいないとも思っていたんだろう。以外とそーゆことって大きい。
そして、雀荘の入り口には、賭けはなしと書かれたんじゃないかな。
予想ね(笑)
実際そこは、お客さん=生徒は、定額のゲーム代を払うだけ、
もちろん賭けはなし、タバコも未成年が自由に出入りできるとあって
禁止なんだろうと思う。
予想ね(笑)
そういうわけで、その彼は、通ったらしい。ゲームの中では、声を出したり、会話は無意識にできたらしい。ルールだから、周りになんか思われてるとか気にしなかったらしい。
そして、いつの間にか雑談もするようになって、会話に抵抗が
なくなり、学校でも積極的に話すようになり、人生が変わったらしい
今はそこの教室のスタッフになり、毎日楽しく生活しているらしい。
俺は、単純に麻雀って人を救うことがあるんだなって思った!!
最後は自分だけど、俺もなんか、そーゆう麻雀で人の為になる
ような事をしたいなって思う。
大きく言うと、麻雀のイメージを変えたい!って事です。
頑張るぞー!!
おまたせしました昨日の答え
嵌張(カンチャン)、搶槓(チャンカン)、自摸(ツモ)、振聴(フリテン)、断公九(タンヤオ)
って自己満かな(笑)
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月20日
プロ試験
プロ試験の日まであと11日、毎日不安でいっぱいな日々を送っています。
ただ、早くその日を迎えたいという気持ちもあります。
面接や、実技試験ってその場その場みたいに考えてる所が、あって腹くくってるんです。
筆記試験がやっぱり不安なんです。
だから、毎日少しでもいいから、自分の苦手な問題をやるようにしています。でも、不安なんです。
例えば、筆記試験の「一般教養」の問題で、去年出た過去問なんだけど、
2003年に打ち上げられ、2010年に帰還。本日より公開される映画の題材にも小惑星探査機の名前を書きなさい。
芥川賞作品である蛇にピアスの作者名を書きなさい。
麻雀関係ないし!!
てゆーか、一般教養でもないでしょ(笑)
こんなの出たら死ねるね・・・
不安なもなるでしょ?
ちなみに、答えは、はやぶさと、金原ひとみさんらしいです。
なーんて、いってばかりでも誤解されちゃうので、おととい俺が、やった問題!!
カンチャン、チャンカン、フリテン、タンヤオ、ツモ漢字で書きなさい。
興味ある人は、調べて見てね。答えは、明日書きまーす。
今日も、少しだけお勉強して寝まーす
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
ただ、早くその日を迎えたいという気持ちもあります。
面接や、実技試験ってその場その場みたいに考えてる所が、あって腹くくってるんです。
筆記試験がやっぱり不安なんです。
だから、毎日少しでもいいから、自分の苦手な問題をやるようにしています。でも、不安なんです。
例えば、筆記試験の「一般教養」の問題で、去年出た過去問なんだけど、
2003年に打ち上げられ、2010年に帰還。本日より公開される映画の題材にも小惑星探査機の名前を書きなさい。
芥川賞作品である蛇にピアスの作者名を書きなさい。
麻雀関係ないし!!
てゆーか、一般教養でもないでしょ(笑)
こんなの出たら死ねるね・・・
不安なもなるでしょ?
ちなみに、答えは、はやぶさと、金原ひとみさんらしいです。
なーんて、いってばかりでも誤解されちゃうので、おととい俺が、やった問題!!
カンチャン、チャンカン、フリテン、タンヤオ、ツモ漢字で書きなさい。
興味ある人は、調べて見てね。答えは、明日書きまーす。
今日も、少しだけお勉強して寝まーす
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月19日
プロ麻雀
今日は、プロ麻雀について、俺なりに知っている事を書こう!と思ったので、簡単ですが、興味あったら見てね。
まず、試験を受けて晴れて合格すれば、プロになれます。って当たり前か(笑)試験については、以前書いたので良かったら見てね。
主な収入源は、雀荘にゲストとして行く、イベントや大会に参加する、オンラインゲームにプロとして活動する、初心者に教える為の麻雀教室、など有名になればまだまだ沢山あると思うけど・・・
昔は、賭け麻雀で収入を得るなんてのもあったみたいだけどね、多分麻雀やる人が、あまりいなくて、結果そういうの感じになってた気がするけどなぁ。
俺は、これらの活動で一番興味あるのが麻雀教室!!絶対おもしろいから、多くの人に知ってもらいたい!!もっともっと自分も勉強したいしね。
その為に今日も試験に向けて頑張ろうかな
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
まず、試験を受けて晴れて合格すれば、プロになれます。って当たり前か(笑)試験については、以前書いたので良かったら見てね。
主な収入源は、雀荘にゲストとして行く、イベントや大会に参加する、オンラインゲームにプロとして活動する、初心者に教える為の麻雀教室、など有名になればまだまだ沢山あると思うけど・・・
昔は、賭け麻雀で収入を得るなんてのもあったみたいだけどね、多分麻雀やる人が、あまりいなくて、結果そういうの感じになってた気がするけどなぁ。
俺は、これらの活動で一番興味あるのが麻雀教室!!絶対おもしろいから、多くの人に知ってもらいたい!!もっともっと自分も勉強したいしね。
その為に今日も試験に向けて頑張ろうかな
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
Posted by ロッキー at
05:06
│Comments(0)
2012年06月18日
麻雀
今日、10年ぶりの手積み麻雀をやりました。
凄く懐かしくて、楽しかったです。で、結果は、4着、3着、トップ、でした。
次は、全部トップ取りたいです。
今日の内容は、牌パイが悪く、降りるところを中途半端に鳴かれる牌などを切って、放銃は避けたけれども、結果ツモられ、悪い流れを断ち切れませんでした。
まだまだだなと思いました。
今日麻雀をやったことによって、課題が出来て、また少し成長出来ると思いました。
これから、死ぬほど麻雀して、上手くなります!!!!
明日は、プロ麻雀という職業について語りたいと思います。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
凄く懐かしくて、楽しかったです。で、結果は、4着、3着、トップ、でした。
次は、全部トップ取りたいです。
今日の内容は、牌パイが悪く、降りるところを中途半端に鳴かれる牌などを切って、放銃は避けたけれども、結果ツモられ、悪い流れを断ち切れませんでした。
まだまだだなと思いました。
今日麻雀をやったことによって、課題が出来て、また少し成長出来ると思いました。
これから、死ぬほど麻雀して、上手くなります!!!!
明日は、プロ麻雀という職業について語りたいと思います。
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月16日
ナウ
昔から何でか知らないけど、雨の日って、よく寝れる・・・
だから、雨の日は、体調いい!!
今、実は、コンビニで仕事中なんだけど、合間に書いてるんだよね・・・
俺も少しは、パソコン打てるようになったかも!!
実は、6月7日にパソコンやりはじめたばかり・・・
文字以外何もできないっていう・・・
パソコンをもっと有効活用できるように今後、勉強します!!
で、今日コンビニで思うことは、みんな、100円セールだからって、おにぎり買いすぎだから!!!普段より、高くついてるから・・・
終わったら、雀荘いってきます!!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
だから、雨の日は、体調いい!!
今、実は、コンビニで仕事中なんだけど、合間に書いてるんだよね・・・
俺も少しは、パソコン打てるようになったかも!!
実は、6月7日にパソコンやりはじめたばかり・・・
文字以外何もできないっていう・・・
パソコンをもっと有効活用できるように今後、勉強します!!
で、今日コンビニで思うことは、みんな、100円セールだからって、おにぎり買いすぎだから!!!普段より、高くついてるから・・・
終わったら、雀荘いってきます!!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
Posted by ロッキー at
23:36
│Comments(0)
2012年06月16日
ギャンブル
ギャンブルって、悪いイメージ?それともそんなことないのかな?
ギャンブルっていろいろあるよね。パチンコ、競馬、宝くじ、その他・・・
当然麻雀もそう。やってる人って少なくないと思う。はまる人と、はまらない人がいる。昔なんとなく聞いたことあるのが、はまるのは、ドーパミンってやつだったかな?簡単に大金を得たりすると、興奮したり、快楽を覚えて、でるみたい。
・・・・・って聞いた時麻雀はちょっと違うんじゃないって思ったんだよね!!
簡単じゃないし!!
あんなに深いドラマ?物語?あるものがさ
だから、俺の中では、麻雀ってギャンブルって未だに思ってないんだよね。って何が俺言いたいのか、自分でもわかんないんだけど・・・
特別何か得たものがあるわけじゃないんだけど、最近麻雀覚えて、やってて人生良かったって思ってます。
だから、いつか、俺は海賊王になる!!
ギャンブルっていろいろあるよね。パチンコ、競馬、宝くじ、その他・・・
当然麻雀もそう。やってる人って少なくないと思う。はまる人と、はまらない人がいる。昔なんとなく聞いたことあるのが、はまるのは、ドーパミンってやつだったかな?簡単に大金を得たりすると、興奮したり、快楽を覚えて、でるみたい。
・・・・・って聞いた時麻雀はちょっと違うんじゃないって思ったんだよね!!
簡単じゃないし!!
あんなに深いドラマ?物語?あるものがさ
だから、俺の中では、麻雀ってギャンブルって未だに思ってないんだよね。って何が俺言いたいのか、自分でもわかんないんだけど・・・
特別何か得たものがあるわけじゃないんだけど、最近麻雀覚えて、やってて人生良かったって思ってます。
だから、いつか、俺は海賊王になる!!
Posted by ロッキー at
02:03
│Comments(0)
2012年06月15日
麻雀と俺
麻雀最近ほんとやってないやぁ・・・
これからプロ試験受けるってやつがいいのか?
不安になる。
でも、やる環境があまりないってのも事実。
まず、麻雀をやらない人、というより知らない人だっていると思う。
さらに、やる人、やりたい人がいても、やる環境、やる場所が少ない!!
そして、覚えるのが大変ってのがあると俺は思うんだよね。興味はあるけどなぁみたいな。
四人そろわないとできないしね・・・
ってそれが一番か!!??
ネット麻雀はその点いいよね。ひとりでも、いつでもパソコンあれば出来るもんね。ただ言えることは、リアル麻雀のがおもしろい!自信あるね、これに関しては・・・譲れないね(笑)
今日もネット麻雀して寝よう・・・・・
そして、いつか俺は海賊王になる!!
これからプロ試験受けるってやつがいいのか?
不安になる。
でも、やる環境があまりないってのも事実。
まず、麻雀をやらない人、というより知らない人だっていると思う。
さらに、やる人、やりたい人がいても、やる環境、やる場所が少ない!!
そして、覚えるのが大変ってのがあると俺は思うんだよね。興味はあるけどなぁみたいな。
四人そろわないとできないしね・・・
ってそれが一番か!!??
ネット麻雀はその点いいよね。ひとりでも、いつでもパソコンあれば出来るもんね。ただ言えることは、リアル麻雀のがおもしろい!自信あるね、これに関しては・・・譲れないね(笑)
今日もネット麻雀して寝よう・・・・・
そして、いつか俺は海賊王になる!!
2012年06月14日
独り言
麻雀って本当におもしろい!!
何回やっても、同じゲームってないからなぁ。
だから、俺飽きないんだろなぁ。
あんなにその人の性格がでるゲームもなかなかないもんなぁ。
で、少し大げさに言うと何か毎回自分と戦ってる気がするんだよなぁ。
で、俺は、もう一人の自分に負け越してる。
だから、いつか勝ちこしたいなぁ。
これから、沢山いろんな人と打ちたいって思うから、プロになってそう言うチャンスを掴めたらいいなぁ。
それで、麻雀のおもしろさを多くの人に伝えることができたら最高!!
だから・・・
いつか、俺は、海賊王になる!!
何回やっても、同じゲームってないからなぁ。
だから、俺飽きないんだろなぁ。
あんなにその人の性格がでるゲームもなかなかないもんなぁ。
で、少し大げさに言うと何か毎回自分と戦ってる気がするんだよなぁ。
で、俺は、もう一人の自分に負け越してる。
だから、いつか勝ちこしたいなぁ。
これから、沢山いろんな人と打ちたいって思うから、プロになってそう言うチャンスを掴めたらいいなぁ。
それで、麻雀のおもしろさを多くの人に伝えることができたら最高!!
だから・・・
いつか、俺は、海賊王になる!!
2012年06月13日
実技試験
今日は、プロ試験の一番の関門でもある実技試験について、書きたいと思います。
実技は、実際麻雀を打ちます。
受験者同士、四人一組で、試験管が、後ろで採点するといった感じです。
採点基準は、多分ですが、麻雀が上手いか、下手か、そして、マナーだと思ってます。
ただでさえイメージが悪いですよね?なのでプロが、見本にならなきゃいけないという感じじゃないでしょうか?
上手い、下手というのは、細かいところは分かりませんが、基本ができてる、できてないは当然みるでしょうね。
基本は、できてる自信はあるよ!!でも、落ちたわー履歴書の時点で!!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
実技は、実際麻雀を打ちます。
受験者同士、四人一組で、試験管が、後ろで採点するといった感じです。
採点基準は、多分ですが、麻雀が上手いか、下手か、そして、マナーだと思ってます。
ただでさえイメージが悪いですよね?なのでプロが、見本にならなきゃいけないという感じじゃないでしょうか?
上手い、下手というのは、細かいところは分かりませんが、基本ができてる、できてないは当然みるでしょうね。
基本は、できてる自信はあるよ!!でも、落ちたわー履歴書の時点で!!
そして、いつか、俺は海賊王になる!!
2012年06月12日
面接
今日、履歴書を出して来ました。
もう、プロ試験落ちたわー。。。
郵便局に行って、現金書留で出すことになってるんだけど、
履歴書を三つ折にして出してしまった。
俺は、履歴書は折らないで送るものだと思っていたから・・・
郵便局の叔母さんが、現金書留だったら、これに入れて出してって言うから・・・
その通りにしたんだけど、後で聞いてみたら、折らないでも送る方法はあるって聞いて、
初めに説明しろよ!って。
いきなり、これに書いてって・・・
それに現金書留の封印する部分、本来なら印鑑なのに、
、印鑑じゃなくて丸描いて苗字書けばいいからって、それもその通りにしたんだけど。そのおばちゃん
車に乗ってから、えー!あれじゃあ落ちたわーってそればっかり考えちゃって。。。。。
全く、人事だよ!!!
話は変わりますけど、
麻雀プロ試験には筆記試験の次に面接があります。
二つ聞かれることが、分かってます。
一つは、志願動機、二つ目はプロになって、どのような活動、どんなプロになりたいかです。
自分の中では、答えは決まってるんだけどね。
問題なのは、その他に何を聞かれるか分かってないじゃんね。
だって、いきなり、政治とか経済のこと聞かれても、何にも分からないから、
聞かれた瞬間、落ちたわーって思うね!
そして、いつか、俺は海賊王になる!
もう、プロ試験落ちたわー。。。
郵便局に行って、現金書留で出すことになってるんだけど、
履歴書を三つ折にして出してしまった。
俺は、履歴書は折らないで送るものだと思っていたから・・・
郵便局の叔母さんが、現金書留だったら、これに入れて出してって言うから・・・
その通りにしたんだけど、後で聞いてみたら、折らないでも送る方法はあるって聞いて、
初めに説明しろよ!って。
いきなり、これに書いてって・・・
それに現金書留の封印する部分、本来なら印鑑なのに、
、印鑑じゃなくて丸描いて苗字書けばいいからって、それもその通りにしたんだけど。そのおばちゃん
車に乗ってから、えー!あれじゃあ落ちたわーってそればっかり考えちゃって。。。。。
全く、人事だよ!!!
話は変わりますけど、
麻雀プロ試験には筆記試験の次に面接があります。
二つ聞かれることが、分かってます。
一つは、志願動機、二つ目はプロになって、どのような活動、どんなプロになりたいかです。
自分の中では、答えは決まってるんだけどね。
問題なのは、その他に何を聞かれるか分かってないじゃんね。
だって、いきなり、政治とか経済のこと聞かれても、何にも分からないから、
聞かれた瞬間、落ちたわーって思うね!
そして、いつか、俺は海賊王になる!