2012年08月03日
赤牌その5
今日も俺目線で話を・・・
(一三五)、(三五七)、(五七九)
この形で五が赤の場合!
1、五をきって、リーチ・・・まずないですね。ドラも、チップも放棄。切るときは、五をきっても満貫あるときくらいだろう。まぁ、満貫あったら、あったでリーチしないケース多いんじゃないかな。五をきって、二であたれる時は、手役がある場合がたかいしね。
2、一をきって、リーチ・・・全然ありますね。ドラというより、チップとりにくるからね。リーチしなくても、あがれるなら、ダマテンの可能性が高い・・・・が!!
捨て牌に七がきられている場合は、一をきってリーチは、全然ある。っていうか、する(笑)
これが、中筋ひっかけ。場合によっては、ダマテンよりもでやすくなる。
警戒されているうちに、ツモればなおいいしね。
だから、自分が赤を持っている時中筋は、比較的安心できる。
ってあくまでも俺の考えなので、参考になるかは別です。
でも、リーチはやっぱり、基本カンチャンより、リャンメン。
リャンメンより、サンメンチャンにかぎります。
確率が、いいにこしたことない!!
(一三五)、(三五七)、(五七九)
この形で五が赤の場合!
1、五をきって、リーチ・・・まずないですね。ドラも、チップも放棄。切るときは、五をきっても満貫あるときくらいだろう。まぁ、満貫あったら、あったでリーチしないケース多いんじゃないかな。五をきって、二であたれる時は、手役がある場合がたかいしね。
2、一をきって、リーチ・・・全然ありますね。ドラというより、チップとりにくるからね。リーチしなくても、あがれるなら、ダマテンの可能性が高い・・・・が!!
捨て牌に七がきられている場合は、一をきってリーチは、全然ある。っていうか、する(笑)
これが、中筋ひっかけ。場合によっては、ダマテンよりもでやすくなる。
警戒されているうちに、ツモればなおいいしね。
だから、自分が赤を持っている時中筋は、比較的安心できる。
ってあくまでも俺の考えなので、参考になるかは別です。
でも、リーチはやっぱり、基本カンチャンより、リャンメン。
リャンメンより、サンメンチャンにかぎります。
確率が、いいにこしたことない!!